路地裏のひなたぼっこ
表参道路地裏の一軒家美容室
on hair dressing
staffによるsmile diary
on hair dressing
staffによるsmile diary
2016.06.17 Friday
タブレット時代
こんにちは!
梅雨の晴れ間、緑も深くなり、夏が近づいて来るのを
肌で感じる季節に喜びを隠しきれない佐々木です!
さて、今日は少しデジタルな話題を。
今まで、お客様が、ヘアスタイルでお悩みのときにお出ししていた、
ヘアカタログはタブレットで,大変ご好評を頂いてました。
先日のblogでもご紹介した、カード決算もデジタル化致しました。
で、今回は試験的になんですが、雑誌もタブレットで見て頂こうかと、
導入しました。(もちろん今まで通り紙の雑誌は揃えてます)
雑誌の種類は100種類以上あり、なかなか珍しい雑誌もあり楽しいです。
しか〜し・・・私、雑誌(紙)大好きです、紙をゆっくりめくる感覚は、
タブレットでは味わえない癒しがあります。
小説にしましても、デジタル小説は考えられず、常に文庫本を携帯してます。
時代は変わって行き、人の考え方も変わって行きますが、変わらない選択も有なのかと。
何が言いたいかと申しますと、他分野でもデジタル化はとても興味深くワクワクしますが、
アナログの楽しさは同等のものがあります。
なので、デジタルとアナログの共存が出来ればいいのかなと。
当店はそんな感じのon流で、これからも行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
sasaki
コメント
アナログ派ですが、デジタルも楽しいですね。
次回の御来店楽しみにお待ちしてます!
次回の御来店楽しみにお待ちしてます!
| sasaki | 2016/06/23 10:48 AM |
佐々木さん、私も全く同感です!アナログとデジタルの共有の時代ですよね。そして、私も、実は「紙」愛好派です。世代ですかね^ ^でも、一方で、デジタルの種類の多さにも、ひかれますね。次回おじゃまするまでに、どちらを選ぶか、ゆっくり迷わせてください(^^;;
| りえこ | 2016/06/22 8:37 PM |
コメントする